2010年02月20日
IOSイベント
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
久々の釣りです。NEWタックルも導入し、テンション最高潮!

天気も快晴で言う事ナシ。
本日はリール整備のプロフェッショナル【IOSファクトリー】が常駐し、その場でチューンやアドバイスをして頂けるという何とも素晴らしいイベントとなっております。
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
久々の釣りです。NEWタックルも導入し、テンション最高潮!

天気も快晴で言う事ナシ。
本日はリール整備のプロフェッショナル【IOSファクトリー】が常駐し、その場でチューンやアドバイスをして頂けるという何とも素晴らしいイベントとなっております。
イベント開始まで【ニルバーナ】1本で遊んでみる。
まずはクセを掴みたい。今まで使っていたロッドとは一線を画すほどのハリがあるので、根本的に身体を慣らす必要があります。
ティップがどれだけ曲がるのか、ファイト時にどこまで曲げたら一番パワーが伝わりやすいのかなどを知っておけば、自ずとタックルバランスも見えてくるわけです。
が
2週間ぶりの釣りで思うように体が動かず魚も釣れず(笑)
そんなわけで、朝イチから出したくはなかったんだけれども、必殺系の食わせの釣り。


バッチリハマる。釣れまくりです。


今シーズンの目標は何か一つ必殺技を持つという事だったので、ボトム以外全く釣れていない状況下で全然違う釣りをして得られたこの結果には素直に満足。

【ジキル1.1】
今日はこの辺の釣りが良さそう。

【コンプ1.5】

【ジキル1.8】
全部同じ釣り方。立ち位置とか狙うレンジとかでフレキシブルに対応できれば連発でした。
■IOSイベント■
そんなわけで

渋滞に見舞われた社長が到着

目の前に並ぶ工具たち。これはリールだって直せるわ。
オレは手持ちの4台を全部持っていって、逆にどうしたらいいですか?と聞いてみるスタンス。今思えば厄介な客だ(笑)
社長:どうしましょう?
オレ:【イージス】がとっても気に入っているので、ここは是非この子を・・・
社長:ダメですね
オレ:なにぬ!?
社長:結構ガタが来てます。メインにするならギヤとシャフト全交換ですね。
オレ:・・・
結局、オレの中で一番評価の低かったザラザラルビアスが一軍という評価を得、良い機会だからとラインローラーにベアリングを突っ込んで頂き、放心状態のままカウンセリングが終了しました(笑)
次回は札束を持ってきます!
というわけで後半戦です。

放心状態が続き、思ったような釣果が得られない。


コーヒーカップもペンギン村の人に連敗。色々とセンス良すぎ(笑)

【ニルバーナ】の生みの親。おかげ様で釣場が黒く染まりましたね、御満悦です。

【Jun Minnow】の生みの親が釣り上げたルアー玉。時々揚がるんですよ。

リールを【イージス】に戻し、若干のテンションアップがあったものの鳴かず飛ばず。
せっかくなので再度【ルビアス】へ。

【GH1.3(オレジナル)】
最後はコツを掴み連発。ラインローラーに入れたベアリングのおかげか、非常に細かいアタリを識別できるようになった・・・ような気がする。これは今まで感じていなかったアタリという事なのだろうか。ライントラブルは1回も無かったし、ラインがヨレている感じも全然しなかったので、手持ち全部に入れても良いかなとは思いました。
まぁもっと釣れる時に試してみたいと思います。
■タックルデータ■

【ニルバーナ】ですよ。プロトと全く同じ感触で安心しました。0.5gからクラピーまで使いましたが、全然問題なく対応してくれます。フロロとの相性も良いですね。
■鬼才チューン■
最近Brz内ではオールドタックルがプチブームとなっております。

カーディナルのプレートを鬼才がBrz仕様に。このあたりはサスガとしか言い様がない。
オレブログでも別注するかな、持ってないけど(笑)
まずはクセを掴みたい。今まで使っていたロッドとは一線を画すほどのハリがあるので、根本的に身体を慣らす必要があります。
ティップがどれだけ曲がるのか、ファイト時にどこまで曲げたら一番パワーが伝わりやすいのかなどを知っておけば、自ずとタックルバランスも見えてくるわけです。
が
2週間ぶりの釣りで思うように体が動かず魚も釣れず(笑)
そんなわけで、朝イチから出したくはなかったんだけれども、必殺系の食わせの釣り。


バッチリハマる。釣れまくりです。


今シーズンの目標は何か一つ必殺技を持つという事だったので、ボトム以外全く釣れていない状況下で全然違う釣りをして得られたこの結果には素直に満足。

【ジキル1.1】
今日はこの辺の釣りが良さそう。

【コンプ1.5】

【ジキル1.8】
全部同じ釣り方。立ち位置とか狙うレンジとかでフレキシブルに対応できれば連発でした。
■IOSイベント■
そんなわけで

渋滞に見舞われた社長が到着

目の前に並ぶ工具たち。これはリールだって直せるわ。
オレは手持ちの4台を全部持っていって、逆にどうしたらいいですか?と聞いてみるスタンス。今思えば厄介な客だ(笑)
社長:どうしましょう?
オレ:【イージス】がとっても気に入っているので、ここは是非この子を・・・
社長:ダメですね
オレ:なにぬ!?
社長:結構ガタが来てます。メインにするならギヤとシャフト全交換ですね。
オレ:・・・
結局、オレの中で一番評価の低かったザラザラルビアスが一軍という評価を得、良い機会だからとラインローラーにベアリングを突っ込んで頂き、放心状態のままカウンセリングが終了しました(笑)
次回は札束を持ってきます!
というわけで後半戦です。

放心状態が続き、思ったような釣果が得られない。


コーヒーカップもペンギン村の人に連敗。色々とセンス良すぎ(笑)

【ニルバーナ】の生みの親。おかげ様で釣場が黒く染まりましたね、御満悦です。

【Jun Minnow】の生みの親が釣り上げたルアー玉。時々揚がるんですよ。

リールを【イージス】に戻し、若干のテンションアップがあったものの鳴かず飛ばず。
せっかくなので再度【ルビアス】へ。

【GH1.3(オレジナル)】
最後はコツを掴み連発。ラインローラーに入れたベアリングのおかげか、非常に細かいアタリを識別できるようになった・・・ような気がする。これは今まで感じていなかったアタリという事なのだろうか。ライントラブルは1回も無かったし、ラインがヨレている感じも全然しなかったので、手持ち全部に入れても良いかなとは思いました。
まぁもっと釣れる時に試してみたいと思います。
■タックルデータ■

【ニルバーナ】ですよ。プロトと全く同じ感触で安心しました。0.5gからクラピーまで使いましたが、全然問題なく対応してくれます。フロロとの相性も良いですね。
■鬼才チューン■
最近Brz内ではオールドタックルがプチブームとなっております。

カーディナルのプレートを鬼才がBrz仕様に。このあたりはサスガとしか言い様がない。
オレブログでも別注するかな、持ってないけど(笑)
Posted by rio_voyager at 23:59│Comments(0)
│ Breeze
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。