2011年02月02日
シマノ時代
【スコーピオンDC】ですと?
最近バス雑誌を手に取る事すらなくなっていたので全く知らなかったぜよ。
とうとうデジタルコントロールシステムが2万円で手にできる時代になりましたか。オレも1シーズンというかそこまで使い込んではいませんけれども、DCはラクですよ。釣りに集中できるという意味ではこれ以上ないシステムですね。『釣りだけでなく"ルアー投げ"にもこだわりたいぜ!』という人には従来の遠心モデルの方が楽しいと思いますけど、オレはもうDCでいいや。
それにしてもこの【スコーピオンDC】の登場で【シマノ】のシェアが一気に伸びそう。【ダイワ】と蜜月関係にあった(と個人的には思う)【ジャッカル】がシマノと業務提携した事で一気に勢いの差が生まれてきたような気がします。トラウトでもダイワ一択時代からじわじわとシマノリールを使う方達が増えてきているという事で、さすがのオレも気になってはいるのですが、とりあえず【ツインパワー】は名前を変えたらもっと売れると思うよ(笑)
今年もフィッシングショーに行く予定ですので、詳しくはその時にでもお伝えできればと思います。って横浜は3月末なのね。大坂は今週末?それはいくらなんでも期間が空き過ぎだと思う。
最近バス雑誌を手に取る事すらなくなっていたので全く知らなかったぜよ。
とうとうデジタルコントロールシステムが2万円で手にできる時代になりましたか。オレも1シーズンというかそこまで使い込んではいませんけれども、DCはラクですよ。釣りに集中できるという意味ではこれ以上ないシステムですね。『釣りだけでなく"ルアー投げ"にもこだわりたいぜ!』という人には従来の遠心モデルの方が楽しいと思いますけど、オレはもうDCでいいや。
それにしてもこの【スコーピオンDC】の登場で【シマノ】のシェアが一気に伸びそう。【ダイワ】と蜜月関係にあった(と個人的には思う)【ジャッカル】がシマノと業務提携した事で一気に勢いの差が生まれてきたような気がします。トラウトでもダイワ一択時代からじわじわとシマノリールを使う方達が増えてきているという事で、さすがのオレも気になってはいるのですが、とりあえず【ツインパワー】は名前を変えたらもっと売れると思うよ(笑)
今年もフィッシングショーに行く予定ですので、詳しくはその時にでもお伝えできればと思います。って横浜は3月末なのね。大坂は今週末?それはいくらなんでも期間が空き過ぎだと思う。
2010年12月31日
フィッシングアワード2010
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
オレブロTシャツ発売開始!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
はい、そんなわけで2010年も終わりを告げようとしています。大掃除が全く終わらず、グッチャグチャの部屋の中からお送りしています(笑)
今年は年末まで本当にバタバタ状態。実は今日も釣りに行ってきました。
いや本当にそんな1年で、最初から最後まで色々とありましたけれど、今もこうして当blogの一端を担ってくれている人や物事には本当に感謝したいし、大切にしたいと思っております。いい勉強になったなぁ。
それでは毎年行っているフィッシングアワードです。
続きを読む
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
オレブロTシャツ発売開始!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
はい、そんなわけで2010年も終わりを告げようとしています。大掃除が全く終わらず、グッチャグチャの部屋の中からお送りしています(笑)
今年は年末まで本当にバタバタ状態。実は今日も釣りに行ってきました。
いや本当にそんな1年で、最初から最後まで色々とありましたけれど、今もこうして当blogの一端を担ってくれている人や物事には本当に感謝したいし、大切にしたいと思っております。いい勉強になったなぁ。
それでは毎年行っているフィッシングアワードです。
続きを読む
2009年12月31日
フィッシングアワード2009
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そんなわけで2009年も終わりを告げようとしております。
大晦日のオレですが、初投入した【ウコンSUPER】のおかげで寝覚めもバッチリ、大掃除まで頑張ってしまう始末でして、近年稀に見るテンションでとっても厳かに2010年を迎える事ができそうです(笑)
さて、毎年恒例のフィッシングアワードです。2009年のオレblogはどうだったのでしょうか。サラッと振り返ってみる事に致しましょう。
続きを読む
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そんなわけで2009年も終わりを告げようとしております。
大晦日のオレですが、初投入した【ウコンSUPER】のおかげで寝覚めもバッチリ、大掃除まで頑張ってしまう始末でして、近年稀に見るテンションでとっても厳かに2010年を迎える事ができそうです(笑)
さて、毎年恒例のフィッシングアワードです。2009年のオレblogはどうだったのでしょうか。サラッと振り返ってみる事に致しましょう。
続きを読む
2008年09月21日
告知
隔月開催のプロショップレージイベントが
10月19日(日)に決定しました。
場所は【リヴァスポット早戸】を予定しています。
もちろんオレも参加します。プチイベント盛り沢山の(予定)なので、皆さんもどしどしご参加ください。
尚、参加を御希望される方は直接プロショップレージにて受付をして頂くか、当blogのメール欄からでも構いませんのでお名前とご連絡先を明記してポチッとして頂ければと思います。
※当blogを介して受付された方の個人情報等は手続き終了後責任を持って破棄させて頂きます。安心して御応募ください。

なんか貰いまくりでヒジョーにキョーシュクなんですが【ブリムシ】増殖中です。
また、体験版分も確保できましたので気になっているという方はお近くのピンク帽までお気軽に声をお掛けください(笑)
ブリムシに関しましては、今色々と画策中です。お楽しみに!
10月19日(日)に決定しました。
場所は【リヴァスポット早戸】を予定しています。
もちろんオレも参加します。プチイベント盛り沢山の(予定)なので、皆さんもどしどしご参加ください。
尚、参加を御希望される方は直接プロショップレージにて受付をして頂くか、当blogのメール欄からでも構いませんのでお名前とご連絡先を明記してポチッとして頂ければと思います。
※当blogを介して受付された方の個人情報等は手続き終了後責任を持って破棄させて頂きます。安心して御応募ください。

なんか貰いまくりでヒジョーにキョーシュクなんですが【ブリムシ】増殖中です。
また、体験版分も確保できましたので気になっているという方はお近くのピンク帽までお気軽に声をお掛けください(笑)
ブリムシに関しましては、今色々と画策中です。お楽しみに!
2008年05月15日
イベント告知
来る2008年6月8日(日)に【足柄CA】にて【プロショップレージ】のイベントが開催されます。
今回はおなじみ【REPLY】戸祭郷氏【ARKITECT】首藤武蔵氏に加え、スペシャルゲスト【NORIES】プロスタッフ早川潤氏をお迎えしてのレクチャー&ワイワイフィッシング。
AM6:00から元気に開催予定です。
もちろんオレも参加します。
そんなこんなで参加御希望の方は【プロショップレージ】まで直接お電話かメール、あるいは当blogの右下にあるメール欄からでも構いませんのでどしどし御応募下さい。
今回はおなじみ【REPLY】戸祭郷氏【ARKITECT】首藤武蔵氏に加え、スペシャルゲスト【NORIES】プロスタッフ早川潤氏をお迎えしてのレクチャー&ワイワイフィッシング。
AM6:00から元気に開催予定です。
もちろんオレも参加します。
そんなこんなで参加御希望の方は【プロショップレージ】まで直接お電話かメール、あるいは当blogの右下にあるメール欄からでも構いませんのでどしどし御応募下さい。
2008年01月24日
フィッシングショー2008
もうそんな季節か〜、の『国際フィッシングショー2008』が近付いてまいりました。

何で"釣り"の祭典なのにあえてクジラを・・・って去年も言ってますよね(笑)アンチテーゼってやつ?
今年はどんな釣具が発表されるのか・・・って明日発売の雑誌でほとんどネタバレしちゃうんでしょうけど、実際に触れるし楽しみです。
オレは9日に"今の所"行く予定ではおります。
大坂会場はインテックス大坂にて2008年2月2、3日。
横浜会場はパシフィコ横浜にて2008年2月8、9、10日開催です。
ちなみに横浜会場、2月8日(金)は午後2時までは業者専用、一般開放はそれ以降となっておりますのでご注意下さい。

何で"釣り"の祭典なのにあえてクジラを・・・って去年も言ってますよね(笑)アンチテーゼってやつ?
今年はどんな釣具が発表されるのか・・・って明日発売の雑誌でほとんどネタバレしちゃうんでしょうけど、実際に触れるし楽しみです。
オレは9日に"今の所"行く予定ではおります。
大坂会場はインテックス大坂にて2008年2月2、3日。
横浜会場はパシフィコ横浜にて2008年2月8、9、10日開催です。
ちなみに横浜会場、2月8日(金)は午後2時までは業者専用、一般開放はそれ以降となっておりますのでご注意下さい。
2008年01月13日
案2
明日は『成人の日』ですね。
生後20年を迎えた方々、これから先色々あると思いますが、まぁほどほどに頑張って下さい。
ってなわけで生後28年目なのに明日はお休みを頂けるようなので
■案1、高校サッカーの決勝を観に国立へ
■案2、まだ見ぬ地へ釣旅
■案3、地元でチョロっと釣りをして釣具屋へ
■案4、真っ昼間からテレビの前でビール片手に高校サッカー観戦
と個人的にこの4案に絞られたわけですが
案1はチケットが完売したらしい。千葉vs静岡で比較的近いからみんな行くのかな〜。残念。
案3はBrzが定休日というコトとzuraさんが「開成以外で」と言ってきたので却下。
案4は雨が降った時のオプションに取って置く。
という事で案2の釣り遠征に決定。
場所は栃木?群馬?長野?車に乗ってから決めるか(笑)
生後20年を迎えた方々、これから先色々あると思いますが、まぁほどほどに頑張って下さい。
ってなわけで生後28年目なのに明日はお休みを頂けるようなので
■案1、高校サッカーの決勝を観に国立へ
■案2、まだ見ぬ地へ釣旅
■案3、地元でチョロっと釣りをして釣具屋へ
■案4、真っ昼間からテレビの前でビール片手に高校サッカー観戦
と個人的にこの4案に絞られたわけですが
案1はチケットが完売したらしい。千葉vs静岡で比較的近いからみんな行くのかな〜。残念。
案3はBrzが定休日というコトとzuraさんが「開成以外で」と言ってきたので却下。
案4は雨が降った時のオプションに取って置く。
という事で案2の釣り遠征に決定。
場所は栃木?群馬?長野?車に乗ってから決めるか(笑)
2008年01月08日
今年の目標 for 釣り
今年の目標 for 釣り
まず貪欲にサイズを狙う。具体的には自己記録当確の80cm。
昨年は釣行回数50回×押し並べて20尾ずつ、という計算でいくと約1000尾ほど釣ってるわけですけど、正直実感ナシ。
数釣りはその場では楽しいけど、時間が経つともうどうでもよくなるってのが1年釣り続けたオレの正直な感想。
そうなるとやっぱり1尾の価値というか、感動を味わいたいと思う2008年。
よって鹿留のパインレイクや鹿島槍ガーデン、マルミフィッシングエリアなど大物実績の高いエリアへ積極的に行きたいと思っております。

昨年のNo1.ビッグフィッシュ。しかも inBreeze、しかも with鱒レンジャー(笑)
ネットからはみ出すくらいのヤツはそれなりに釣ってきたけど、根本的にネットに入らないヤツはこの魚が初。今年はコレを軽く越えちゃう魚と出会いたい。
回数は去年の50回超を越えるのは至難の技(笑)
ペースは守りたいですけど、人生なかなかそうもいかないんじゃないっすか?若輩者なんでワカリマセン。
これは敢えて目標設定はせずに出た結果を真摯に受け止める事にします。
P.S.昨年初頭、『ブラックバス釣りに行きまくるぜ』と豪語しましたが、散々な結果に(笑)
今年は謙虚に『去年と同じかちょっと多いくらい行きたいです』と言っときます。
まず貪欲にサイズを狙う。具体的には自己記録当確の80cm。
昨年は釣行回数50回×押し並べて20尾ずつ、という計算でいくと約1000尾ほど釣ってるわけですけど、正直実感ナシ。
数釣りはその場では楽しいけど、時間が経つともうどうでもよくなるってのが1年釣り続けたオレの正直な感想。
そうなるとやっぱり1尾の価値というか、感動を味わいたいと思う2008年。
よって鹿留のパインレイクや鹿島槍ガーデン、マルミフィッシングエリアなど大物実績の高いエリアへ積極的に行きたいと思っております。

昨年のNo1.ビッグフィッシュ。しかも inBreeze、しかも with鱒レンジャー(笑)
ネットからはみ出すくらいのヤツはそれなりに釣ってきたけど、根本的にネットに入らないヤツはこの魚が初。今年はコレを軽く越えちゃう魚と出会いたい。
回数は去年の50回超を越えるのは至難の技(笑)
ペースは守りたいですけど、人生なかなかそうもいかないんじゃないっすか?若輩者なんでワカリマセン。
これは敢えて目標設定はせずに出た結果を真摯に受け止める事にします。
P.S.昨年初頭、『ブラックバス釣りに行きまくるぜ』と豪語しましたが、散々な結果に(笑)
今年は謙虚に『去年と同じかちょっと多いくらい行きたいです』と言っときます。
2007年12月31日
サヨナラ2007
今年1年を振り返ります。
今年は例年になくバスに行きまくるぜ!と豪語したような気もしないでもないですが、フタを開けてみればこれですよ。
カンツリ釣行約50回とか凄すぎ(笑)
単純な漁獲量で言えば間違いなく人生最高の年でしたね。
●タックルオブザイヤー
■ルアー部門

鱒玄人weeper/NORIES
文句ナシの受賞。一年を通して一番釣りました。一番使ったんだから当たり前か。
カラーは写真の『勝利ブラウン』ですかね。『ウグイス』も捨てがたいですが、色々踏まえた上で今年はこの色にしました。
■総合部門
トラウトプログラム61スピードピーク/NORIES
タイムトライアルよりコシがある。ハリというかコシなんで一般的なカケ調子のロッドよりもしなやかに感じます。
とにかくオレにはとっても使いやすい。あと3本くらい欲しい相棒です。
■新人賞
アルテグラアドバンス/シマノ
実売1万円でAR-Cスプール搭載。ルアーが気持ちよく飛んで、ライントラブル皆無。素晴らしいリールです。
●テクニックオブザイヤー

タテ釣り
昨年末から本格的に取り組んだバベルを使ったタテの釣り。
よく”ボトム”の釣りと勘違いされることもありますが、ハッキリ言って全然違います。
表層でもタテの釣りは成立しますし、ヨコの釣りでもボトムを攻める事はできますから。
まぁとにかく真夏と真冬はこの釣りでしか口を使わない場合が多々あります。
ハタから見ていてあんまり格好良い釣りではないって事と、スレ掛かりが多発するって事、使用禁止のエリアやトーナメントが増えつつあるって事で今は本当に必要に駆られなければ進んでやる事はしませんけど、目からウロコのテクニックでした。
さて、こうして激動の・・・じゃなくて微動の2007年も幕を閉じます。今年も色々ありましたが、こうして毎日このblogを書き綴る事ができました。
来年も引き続きこの調子で頑張っていきますのでどうかよろしくお願いいたします。
今年は例年になくバスに行きまくるぜ!と豪語したような気もしないでもないですが、フタを開けてみればこれですよ。
カンツリ釣行約50回とか凄すぎ(笑)
単純な漁獲量で言えば間違いなく人生最高の年でしたね。
●タックルオブザイヤー
■ルアー部門

鱒玄人weeper/NORIES
文句ナシの受賞。一年を通して一番釣りました。一番使ったんだから当たり前か。
カラーは写真の『勝利ブラウン』ですかね。『ウグイス』も捨てがたいですが、色々踏まえた上で今年はこの色にしました。
■総合部門
トラウトプログラム61スピードピーク/NORIES
タイムトライアルよりコシがある。ハリというかコシなんで一般的なカケ調子のロッドよりもしなやかに感じます。
とにかくオレにはとっても使いやすい。あと3本くらい欲しい相棒です。
■新人賞
アルテグラアドバンス/シマノ
実売1万円でAR-Cスプール搭載。ルアーが気持ちよく飛んで、ライントラブル皆無。素晴らしいリールです。
●テクニックオブザイヤー

タテ釣り
昨年末から本格的に取り組んだバベルを使ったタテの釣り。
よく”ボトム”の釣りと勘違いされることもありますが、ハッキリ言って全然違います。
表層でもタテの釣りは成立しますし、ヨコの釣りでもボトムを攻める事はできますから。
まぁとにかく真夏と真冬はこの釣りでしか口を使わない場合が多々あります。
ハタから見ていてあんまり格好良い釣りではないって事と、スレ掛かりが多発するって事、使用禁止のエリアやトーナメントが増えつつあるって事で今は本当に必要に駆られなければ進んでやる事はしませんけど、目からウロコのテクニックでした。
さて、こうして激動の・・・じゃなくて微動の2007年も幕を閉じます。今年も色々ありましたが、こうして毎日このblogを書き綴る事ができました。
来年も引き続きこの調子で頑張っていきますのでどうかよろしくお願いいたします。
2007年12月31日 rio
2007年12月14日
でかいのつりたい
明日もいつも通り目覚ましを6時にセットして
ちゃんと起きれたら『開成FS』
ちゃんと起きれなかったら『Brz』へ行こうと思っています。
最近のBrzは関東一釣れる管釣へと脅威の変貌を遂げたわけですが、サイズがアレなんで久々に『開成』ってのもイイかななんて思ってみたり。
と思ったら明日は『開成FS』で『PRESSOペアトーナメント』なる大会が開催されるらしい。今書いていて思い出した。
混雑が予想されますので『開成FS』行きを計画されている方はご注意下さい。
って事で明日は『Brz』に行ってきます。
ちゃんと起きれたら『開成FS』
ちゃんと起きれなかったら『Brz』へ行こうと思っています。
最近のBrzは関東一釣れる管釣へと脅威の変貌を遂げたわけですが、サイズがアレなんで久々に『開成』ってのもイイかななんて思ってみたり。
と思ったら明日は『開成FS』で『PRESSOペアトーナメント』なる大会が開催されるらしい。今書いていて思い出した。
混雑が予想されますので『開成FS』行きを計画されている方はご注意下さい。
って事で明日は『Brz』に行ってきます。
2007年11月09日
キャッチェンイート
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
オレブロステッカー好評受付中!詳しくはココ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
明日は『すその』でバーベキューの予定でしたが、生憎の雨で中止になりました。
来週も『すその』でバーベキューをします。その翌々週もこれは行けるかどうかわかりませんけど『すその』でバーベキューです。
どんだけ。
オレは釣った魚を食べるって文化がない家庭で育ったのでアレなんですが、釣りとか全く興味のない人でも「バーベキューだよ〜」とか「釣った魚食べられるよ〜」とか言うとパクッと着いて来ちゃったりするもんです。
管釣の場合は養殖マスの方が安全で旨いらしいので一理ありますね。でも海釣りとかの場合はよく釣りたてが最高とか言いますけど実は最近は輸送技術が発達してて、いくら釣りたてだろうがシロウトが釣った魚なんかよりはその辺のスーパーで買った魚の方が旨い場合が多いそうです。
今日のまめちしき。
そういえば少し前ですが『情熱大陸』がスズキ専門の漁師"村公一さん"に密着してました。
魚に極力ストレスを与えない獲り方をして味と品質を確保するらしいですが、そう考えるとシロウトに"釣られた"魚なんて相当なストレスを感じてマズくなってんのかななんて思ってみたり。
まぁプロの仕事といいますか、一度食べてみたいと思いましたよ。
オレブロステッカー好評受付中!詳しくはココ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
明日は『すその』でバーベキューの予定でしたが、生憎の雨で中止になりました。
来週も『すその』でバーベキューをします。その翌々週もこれは行けるかどうかわかりませんけど『すその』でバーベキューです。
どんだけ。
オレは釣った魚を食べるって文化がない家庭で育ったのでアレなんですが、釣りとか全く興味のない人でも「バーベキューだよ〜」とか「釣った魚食べられるよ〜」とか言うとパクッと着いて来ちゃったりするもんです。
管釣の場合は養殖マスの方が安全で旨いらしいので一理ありますね。でも海釣りとかの場合はよく釣りたてが最高とか言いますけど実は最近は輸送技術が発達してて、いくら釣りたてだろうがシロウトが釣った魚なんかよりはその辺のスーパーで買った魚の方が旨い場合が多いそうです。
今日のまめちしき。
そういえば少し前ですが『情熱大陸』がスズキ専門の漁師"村公一さん"に密着してました。
魚に極力ストレスを与えない獲り方をして味と品質を確保するらしいですが、そう考えるとシロウトに"釣られた"魚なんて相当なストレスを感じてマズくなってんのかななんて思ってみたり。
まぁプロの仕事といいますか、一度食べてみたいと思いましたよ。
2007年07月19日
夏の釣り
最近マスばっかり釣っててすっかり本来の"釣り"ってモンを忘れてしまっているような気がします。まぁエリアも立派な"釣り"なんですけど。
ブラックだって今年まだ一回しか行ってないし。もっとこう心から沸き上がる感動みたいなモンを味わいたい2007年夏。
夏といえばそう"怪魚"ですよ。最近ピックしたいと思っているのが"ナマズ"ね。アメキャは見た目的にイマイチ好きになれないんで普通の平べったいナマジーです。いやこれだって素手じゃ持てないですけど。これは近所の川でも実績があるので近い内にナイトキャッティング(ナマジング?)にでも行きたいな〜なんて思いました。
そして"ライギョ"これはですね、かなり壮大なプロジェクトを組まないとダメそうな感じですかね。かなり閉鎖的な世界なので一朝一夕では釣れるポイントすら見つける事ができなそう。しかもメッカは九州とか四国とか、いちサラリーマンにはかなり厳しい世界である事は確か。
タックルはもちろん

『THUNDER SHAFT』でしょう。
欲しぃーーーけど高いーーそして使い所がわかんねぇーーー。
まぁでも大人になるにつれ、もっとグローバルな視点で"釣り"ってのを考えてみるのもいいのかなと思ってみたり。
ブラックだって今年まだ一回しか行ってないし。もっとこう心から沸き上がる感動みたいなモンを味わいたい2007年夏。
夏といえばそう"怪魚"ですよ。最近ピックしたいと思っているのが"ナマズ"ね。アメキャは見た目的にイマイチ好きになれないんで普通の平べったいナマジーです。いやこれだって素手じゃ持てないですけど。これは近所の川でも実績があるので近い内にナイトキャッティング(ナマジング?)にでも行きたいな〜なんて思いました。
そして"ライギョ"これはですね、かなり壮大なプロジェクトを組まないとダメそうな感じですかね。かなり閉鎖的な世界なので一朝一夕では釣れるポイントすら見つける事ができなそう。しかもメッカは九州とか四国とか、いちサラリーマンにはかなり厳しい世界である事は確か。
タックルはもちろん

『THUNDER SHAFT』でしょう。
欲しぃーーーけど高いーーそして使い所がわかんねぇーーー。
まぁでも大人になるにつれ、もっとグローバルな視点で"釣り"ってのを考えてみるのもいいのかなと思ってみたり。