2011年06月01日
かちゅ〜ぅしゃぁ〜
ここ何年もオレの髪を切ってくれていた床屋の担当者が退職されるというコトで、今現在超ヘコミ中。
これはもう恋だな(笑)
いや、床屋でのオレはかなり気難しいので、正直あまり環境を変えたくない。というか以前に一度いわゆるカリスマ美容師とやらに髪を切ってもらった時、あまりにもウンチクが五月蝿かったので思わず「口を動かす前に手を動かせ」的な事を言ってしまった。温厚なのがウリなのに(笑)
そんな感じで他人に頭部を明け渡す言わば無防備状態のオレはかなり気難しい。
困った。どなたか良い床屋さん知りませんか?
話は変わって

久々にCDを借りました。twitterにも書いたけど、この氷河期に初動の新記録を塗り替えた【AKB48】のCDは投票券の他にもDVDが付いてるのね。初回限定とかじゃなく。これは単純に物理的にお得ですよ。世間ではAKB商法とかいって批判されてたりしますけど、規格ケースにCD1枚だけ入れて売ろうとしている人たちよりもよっぽど良心的だと思った。
いつもランキング上位に加えて冒険系を数枚借りるんだけど、ナオト・インなんちゃらって人のがド直球で良い感じでした。初めて聞く名前だったんだけれど、iTunesで調べたら結構聴いた事のある歌を歌ってる人でした。
これはもう恋だな(笑)
いや、床屋でのオレはかなり気難しいので、正直あまり環境を変えたくない。というか以前に一度いわゆるカリスマ美容師とやらに髪を切ってもらった時、あまりにもウンチクが五月蝿かったので思わず「口を動かす前に手を動かせ」的な事を言ってしまった。温厚なのがウリなのに(笑)
そんな感じで他人に頭部を明け渡す言わば無防備状態のオレはかなり気難しい。
困った。どなたか良い床屋さん知りませんか?
話は変わって

久々にCDを借りました。twitterにも書いたけど、この氷河期に初動の新記録を塗り替えた【AKB48】のCDは投票券の他にもDVDが付いてるのね。初回限定とかじゃなく。これは単純に物理的にお得ですよ。世間ではAKB商法とかいって批判されてたりしますけど、規格ケースにCD1枚だけ入れて売ろうとしている人たちよりもよっぽど良心的だと思った。
いつもランキング上位に加えて冒険系を数枚借りるんだけど、ナオト・インなんちゃらって人のがド直球で良い感じでした。初めて聞く名前だったんだけれど、iTunesで調べたら結構聴いた事のある歌を歌ってる人でした。
2010年03月12日
バタフラーイ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
『洋楽とか聴いてるイメージだった』と仲間内で言われるオレブログですが、現在ヘビーローテーションなのは
AKB48です(笑)
でもお願いだから最初のイメージで行かせて下さい。
いや洋楽も聴きますけどね。レゲエだって昭和歌謡だってアニソンだって聴きたければ聴きます。そういう節操のない人間なんですよオレなんてどうせ。
んで最近バババッと聴いてみて意外と良い感じだったのが【木村カエラ】のベストアルバム。

アウトロー絶賛のゼクシィのやつはよく行くうどん屋でいっつも流れてたけど、あまりそこまで突っ込んで聴く事のなかったアーティストだけに全ての曲が新鮮でした。かなりオススメです。
■エキスパート土産■
兄弟子から大坂土産を頂きました。

『味がちがうんだよねぇ〜』らしい。

元を食べた事がないので違うかどうかは分からなかったのですが、美味しかったです。
ありがとうございました!
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
『洋楽とか聴いてるイメージだった』と仲間内で言われるオレブログですが、現在ヘビーローテーションなのは
AKB48です(笑)
でもお願いだから最初のイメージで行かせて下さい。
いや洋楽も聴きますけどね。レゲエだって昭和歌謡だってアニソンだって聴きたければ聴きます。そういう節操のない人間なんですよオレなんてどうせ。
んで最近バババッと聴いてみて意外と良い感じだったのが【木村カエラ】のベストアルバム。

アウトロー絶賛のゼクシィのやつはよく行くうどん屋でいっつも流れてたけど、あまりそこまで突っ込んで聴く事のなかったアーティストだけに全ての曲が新鮮でした。かなりオススメです。
■エキスパート土産■
兄弟子から大坂土産を頂きました。

『味がちがうんだよねぇ〜』らしい。

元を食べた事がないので違うかどうかは分からなかったのですが、美味しかったです。
ありがとうございました!
2009年06月30日
IN YA MELLOW TONE
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そういえばこのブログには【music】ってカテゴリがあるんだぜ?
キング・オブ・ポップが亡くなったというのにノーリアクションなんだぜ?
さて、音楽といっても最近は無音系男子となっております。音量で言えば車内は4だしせっかく買った地デジでも6くらい。波風たてる事無く静かに余生を過ごしたいんだ(笑)
邦楽なんて『青山テルマ』以降全員同じに聴こえてそれこそ詰んでいる所です。なんか良い歌があったら教えて下さい。逆に。
そんなオレですが、久々にCDを買いました。

【 IN YA MELLOW TONE 2 】
ハマッております。"日本人の心に響くHip Hop"がテーマのコンピレーションアルバム。
もうね、#1から格好良すぎ。オシャレすぎ。大人すぎ。
これ聴きながら何も考えず首都高とか走りたい。
ジョイトイ絶賛販売中!詳しくはコチラ!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そういえばこのブログには【music】ってカテゴリがあるんだぜ?
キング・オブ・ポップが亡くなったというのにノーリアクションなんだぜ?
さて、音楽といっても最近は無音系男子となっております。音量で言えば車内は4だしせっかく買った地デジでも6くらい。波風たてる事無く静かに余生を過ごしたいんだ(笑)
邦楽なんて『青山テルマ』以降全員同じに聴こえてそれこそ詰んでいる所です。なんか良い歌があったら教えて下さい。逆に。
そんなオレですが、久々にCDを買いました。

【 IN YA MELLOW TONE 2 】
ハマッております。"日本人の心に響くHip Hop"がテーマのコンピレーションアルバム。
もうね、#1から格好良すぎ。オシャレすぎ。大人すぎ。
これ聴きながら何も考えず首都高とか走りたい。
2008年08月16日
横浜レゲエ祭2008
というわけで本日は

横浜レゲエ祭2008へ行ってきました。ジャパレゲは昭和歌謡並みによく聞くんだけれど、こういうイベントは初めて。実際にもうスゲ〜人だったし。それよりも目のやり場に困るイベントですね(笑)
正直釣り人の観点から言わせてもらうと、ゴミは捨てるわ列に割り込むわ酒飲んでぶっ倒れてるわでマジでヤベぇくらいマナーが悪かったのでとっても不愉快な印象しか残ってないんですが、イベント的にはとっても盛り上がりました。
午後から行ったので、全ての行動が後手後手。
個人的な見所は迫力満点の【MJR】でも大人気【FIREBALL】 でも歌姫【PUSHIM】(やっぱすごいヒト)でもスペシャルゲストの【Mr.Vegas】(実際一番盛り上がった)でもなく、zuraさんが熱射病でくたばりそうになってた所です。無事生還して良かったですね。

横浜レゲエ祭2008へ行ってきました。ジャパレゲは昭和歌謡並みによく聞くんだけれど、こういうイベントは初めて。実際にもうスゲ〜人だったし。それよりも目のやり場に困るイベントですね(笑)
正直釣り人の観点から言わせてもらうと、ゴミは捨てるわ列に割り込むわ酒飲んでぶっ倒れてるわでマジでヤベぇくらいマナーが悪かったのでとっても不愉快な印象しか残ってないんですが、イベント的にはとっても盛り上がりました。
午後から行ったので、全ての行動が後手後手。
個人的な見所は迫力満点の【MJR】でも大人気【FIREBALL】 でも歌姫【PUSHIM】(やっぱすごいヒト)でもスペシャルゲストの【Mr.Vegas】(実際一番盛り上がった)でもなく、zuraさんが熱射病でくたばりそうになってた所です。無事生還して良かったですね。
2008年03月20日
応援します
今日は仕事の予定でしたが、豪雨のためオレの心が折れて自宅待機(笑)
自由業バンザイ!
なわけで部屋の掃除なんぞをして過ごしておりました。
久々にワイドショーとか観たんですが、ジェロだっけ?演歌歌う外人さん。

とっても低姿勢だし、歌もヘタな演歌歌手よか全然ウマい!外人なのに日本海の厳しさをわかってる・・・って大平洋沿岸育ちのオレが言うのもナンですけどね。
ってコトで応援しますよ。頑張って下さい。
自由業バンザイ!
なわけで部屋の掃除なんぞをして過ごしておりました。
久々にワイドショーとか観たんですが、ジェロだっけ?演歌歌う外人さん。

とっても低姿勢だし、歌もヘタな演歌歌手よか全然ウマい!外人なのに日本海の厳しさをわかってる・・・って大平洋沿岸育ちのオレが言うのもナンですけどね。
ってコトで応援しますよ。頑張って下さい。
2008年02月14日
沿志奏逢2
CDを借りたんで無理矢理『music』カテゴリ更新

思いのほか良かった。アルバムタイトルがなんのこっちゃって感じですが。タイピングするのがメンドイ。
ほとんどカバー曲なんですが、「歌うたいのバラッド」は当時18歳だったオレにはヤバいですよ。
オリジナルとは全然違いますけど、久々に聴いた。目の付け所が良いと思います。
あとミスチルの人は声が薄口なのでどんな曲でも違和感なく合わせられてうらやましいと思いました。歌手じゃないけど(笑)

思いのほか良かった。アルバムタイトルがなんのこっちゃって感じですが。タイピングするのがメンドイ。
ほとんどカバー曲なんですが、「歌うたいのバラッド」は当時18歳だったオレにはヤバいですよ。
オリジナルとは全然違いますけど、久々に聴いた。目の付け所が良いと思います。
あとミスチルの人は声が薄口なのでどんな曲でも違和感なく合わせられてうらやましいと思いました。歌手じゃないけど(笑)
2007年11月21日
SCREW★WALKER
CDを衝動買いするなんてオシャレな事はもう一生しないと決めた2007年。
気づいたときにはレジへ直行してました(笑)
久々にシビれた!#1の『Sky blue』からしてヤバイ。捨て曲なし!オススメ!
2007年11月20日
そるじゃ?そうるじゃ?
半額セールだったのでCDを借りた。
ランキング1〜10位くらいまでは好き嫌いせずに借りてHDDにぶち込んでますが、最近アニメソングが流行の兆しなのでマジで怖いです。『AKB48』までは借りた経験あり(笑)
でもゼッタイにNEWSとヘイセイなんちゃらは借りたるぜ!と意気込む(もうすぐ)27歳♂。
NEWSはなかったけどヘイセイなんちゃらはあったので借りた。
めちゃくちゃ売れてるらしい『soulja』とかいう人。
ちなみに御本人出演のPVですが、オレはさっきまで『松田翔太』だと本気で思ってました。
久々にグッときたケミストリー。こういう直球ど真ん中の曲は嫌いじゃないです。オレは評論家でもなんでもないんで聴いてて気持ちの良い曲がやっぱり良いです素直に。でもカラオケで歌ったらドン引きされそうな歌詞ですね(笑)
ってコトで、ただのレンタルでどんだけほざいてんのよとか怒られそうなのでもう寝ます。
ランキング1〜10位くらいまでは好き嫌いせずに借りてHDDにぶち込んでますが、最近アニメソングが流行の兆しなのでマジで怖いです。『AKB48』までは借りた経験あり(笑)
でもゼッタイにNEWSとヘイセイなんちゃらは借りたるぜ!と意気込む(もうすぐ)27歳♂。
NEWSはなかったけどヘイセイなんちゃらはあったので借りた。
めちゃくちゃ売れてるらしい『soulja』とかいう人。
ちなみに御本人出演のPVですが、オレはさっきまで『松田翔太』だと本気で思ってました。
久々にグッときたケミストリー。こういう直球ど真ん中の曲は嫌いじゃないです。オレは評論家でもなんでもないんで聴いてて気持ちの良い曲がやっぱり良いです素直に。でもカラオケで歌ったらドン引きされそうな歌詞ですね(笑)
ってコトで、ただのレンタルでどんだけほざいてんのよとか怒られそうなのでもう寝ます。
2007年10月30日
さーすらーおーぅ
こっんのーせかいじゅーぅをー
最近比較的過ごしやすい気候が続いてますね。こんな時にこそ釣りに行きたいんだけれども色々あってなかなか行けませんよ、ってコトでかなりストレスが溜まってます。
こんな日は音楽に限る。

いや〜、やっぱTamio最高。大好きです。
買ってみて思ったけど全部持ってた(笑)
最近比較的過ごしやすい気候が続いてますね。こんな時にこそ釣りに行きたいんだけれども色々あってなかなか行けませんよ、ってコトでかなりストレスが溜まってます。
こんな日は音楽に限る。

いや〜、やっぱTamio最高。大好きです。
買ってみて思ったけど全部持ってた(笑)
2007年09月05日
CDを借りてみた
ヒマだったんでCDを借りてみた。
『MONKEY MAJIK』はもっと評価されてもいい。日本語で歌うのやめればいいのにと思った。変な外人より日本人の心を掴めそうな曲を作るし、変な日本人より英語上手いし(笑)
徳永英明のカヴァーアルバム、もう3枚目らしい。オレは徳永英明に対しては寛大です。
女性アーティストのカヴァーにこだわってるらしい。それはそれでOK。奥田民生とかをカヴァーされてもそれは違うと思うし。
でも『CAN YOU CELEBRATE?』はどうなの?と思った。
バカ売れらしい三木道山の『Life time〜』に対するアンサーソング(って書いてあった)のも聴いてみた。正直気持ち悪いです。
こういうのってF1層よか前の『NANA』とか観て泣いちゃう人たちにウケるんだろうなぁーと。この曲聴いて素直に感動できる人は色んな意味でまだ若い!
最近は地雷踏むのがイヤってのと天敵CCCDもとうとう絶滅(?)したのでCDは借りてばっかです。なのであまり文句は言いません。
『MONKEY MAJIK』はもっと評価されてもいい。日本語で歌うのやめればいいのにと思った。変な外人より日本人の心を掴めそうな曲を作るし、変な日本人より英語上手いし(笑)
徳永英明のカヴァーアルバム、もう3枚目らしい。オレは徳永英明に対しては寛大です。
女性アーティストのカヴァーにこだわってるらしい。それはそれでOK。奥田民生とかをカヴァーされてもそれは違うと思うし。
でも『CAN YOU CELEBRATE?』はどうなの?と思った。
バカ売れらしい三木道山の『Life time〜』に対するアンサーソング(って書いてあった)のも聴いてみた。正直気持ち悪いです。
こういうのってF1層よか前の『NANA』とか観て泣いちゃう人たちにウケるんだろうなぁーと。この曲聴いて素直に感動できる人は色んな意味でまだ若い!
最近は地雷踏むのがイヤってのと天敵CCCDもとうとう絶滅(?)したのでCDは借りてばっかです。なのであまり文句は言いません。
2007年05月28日
2006年12月07日
音in2006冬
世間はもう冬ですよ。いつまでもレゲエなんて聴いてんじゃねーよ!って話でして。

『ELLEGARDEN/ELEVEN FIRE CRACKERS』
最近ヒットチャートを賑わすようになってきてしまったエルレのNewアルバム。オレの性格上売れてくると興味が薄れてくるんですが、相変わらず捨て曲なしの内容。普通にオススメです。

『MJR THE BEST2/MIGHTY JAM ROCK』
HIGHEST MOUNTAIN 2006行きたかったなぁー、なMJRのDUBプレートベスト第2弾。
結局レゲエだしww

『ELLEGARDEN/ELEVEN FIRE CRACKERS』
最近ヒットチャートを賑わすようになってきてしまったエルレのNewアルバム。オレの性格上売れてくると興味が薄れてくるんですが、相変わらず捨て曲なしの内容。普通にオススメです。

『MJR THE BEST2/MIGHTY JAM ROCK』
HIGHEST MOUNTAIN 2006行きたかったなぁー、なMJRのDUBプレートベスト第2弾。
結局レゲエだしww
2006年12月06日
ミスチル
『だーりんだーーりーーんおーまぃだーーりーーいーうぇうぇうぇうぇーいーん』
ウゴオエッ!ゲホゲホw
ってな感じで最近オレの(車の)中でヘビロテなミスチルです。
テレビで歌ってました。なんだかんだ一番すげーなと思ってしまいました。
オレ的にアルバム『深海』でエンディングを迎えたなと勝手に思っていたんですが、最近またプチマイブームです。
ウゴオエッ!ゲホゲホw
ってな感じで最近オレの(車の)中でヘビロテなミスチルです。
テレビで歌ってました。なんだかんだ一番すげーなと思ってしまいました。
オレ的にアルバム『深海』でエンディングを迎えたなと勝手に思っていたんですが、最近またプチマイブームです。
2006年10月18日
CDを借りた
3ヶ月に2回くらいまとめて借ります。
若者との急なカラオケに付いていけるように。
ネット会員割引でシングル15枚+アルバム2枚でたったの¥1,000。
こりゃセル業界は厳しいって・・・。
セルの売上を伸ばすためにレンタルリリースを発売から半月延ばしたりとか試行錯誤はしているみたいですけど、俺の意見としては買うやつは買うしレンタルするやつはいつまで経ってもレンタルですよと。
じゃあセルはどうするかっつったら¥500以下に値下げするしかないと思うんです、もうこれは。だいたいこの御時世にシングル¥1,000のアルバム¥3,000なんて高すぎ。どんだけ名曲なのよと。
まぁこういうのって色んなシガラミがあって値下げしたくてもできないんだと勝手に解釈してます。
若者との急なカラオケに付いていけるように。
ネット会員割引でシングル15枚+アルバム2枚でたったの¥1,000。
こりゃセル業界は厳しいって・・・。
セルの売上を伸ばすためにレンタルリリースを発売から半月延ばしたりとか試行錯誤はしているみたいですけど、俺の意見としては買うやつは買うしレンタルするやつはいつまで経ってもレンタルですよと。
じゃあセルはどうするかっつったら¥500以下に値下げするしかないと思うんです、もうこれは。だいたいこの御時世にシングル¥1,000のアルバム¥3,000なんて高すぎ。どんだけ名曲なのよと。
まぁこういうのって色んなシガラミがあって値下げしたくてもできないんだと勝手に解釈してます。
2006年07月26日
月末の水曜日
CDを借りた。
世間に置いて行かれないように毎月売れセンを15枚ほど借りてます。
家の近所にTSUTAYAがあるけど、もう少し走った所にあるレンタル屋の方が品揃えも割引関係のサービスも整ってる感じでして、昔からこっちの方で借りてます。
というわけで最近は店員さんとも仲良くなって、同じの2枚レジに持って行ったら確認してくれるようになりましたw
それにCDを買った場合とか『あっ、手が滑った』とか言ってスタンプを余計に押してもらったりとかマジでお世話になっております。
いいヤツがいるもんだ。
と思ってたら実は中学校の後輩でオレと結構遊んでたらしい。
今日知ったよww
世間に置いて行かれないように毎月売れセンを15枚ほど借りてます。
家の近所にTSUTAYAがあるけど、もう少し走った所にあるレンタル屋の方が品揃えも割引関係のサービスも整ってる感じでして、昔からこっちの方で借りてます。
というわけで最近は店員さんとも仲良くなって、同じの2枚レジに持って行ったら確認してくれるようになりましたw
それにCDを買った場合とか『あっ、手が滑った』とか言ってスタンプを余計に押してもらったりとかマジでお世話になっております。
いいヤツがいるもんだ。
と思ってたら実は中学校の後輩でオレと結構遊んでたらしい。
今日知ったよww
2006年07月12日
夏のムジク
毎月第二水曜は音楽の日。
思いつきで喋るのはよくないです。
そろそろ梅雨も明けて夏本番って感じなので音を補充。今年の夏もレゲムジクで乗り切る次第であります。

■MIGHTY JAM ROCK #9.5 /MIGHTY JAM ROCK
これはMIX-CDですね。ちょっと前に#9ってのが出てかなり欲しかったんですが、カセット仕様だったので断念。んでこれは+0.5されたCD。バージョンアップと思いきや内容はほとんど違うみたい。
最高です。特に#41から最後までの流れはちょっとキテます。MIXはずっとノンストップで聴いても飽きないのが魅力。しばらくはこれで。

■KARUKAYA MAKOTO COVERS BOB MARLEY/カルカヤマコト
誰ソレ?って感じでしたが、本場ジャマイカでは有名な人らしい。地雷を踏むのが怖かったので、とっつきやすいカバーアルバムから。オレ的には女性レゲエシンガーというか女性ボーカリストはPUSHIMで終点なんですが、こういう声もたまにはいいと思います。
思いつきで喋るのはよくないです。
そろそろ梅雨も明けて夏本番って感じなので音を補充。今年の夏もレゲムジクで乗り切る次第であります。

■MIGHTY JAM ROCK #9.5 /MIGHTY JAM ROCK
これはMIX-CDですね。ちょっと前に#9ってのが出てかなり欲しかったんですが、カセット仕様だったので断念。んでこれは+0.5されたCD。バージョンアップと思いきや内容はほとんど違うみたい。
最高です。特に#41から最後までの流れはちょっとキテます。MIXはずっとノンストップで聴いても飽きないのが魅力。しばらくはこれで。

■KARUKAYA MAKOTO COVERS BOB MARLEY/カルカヤマコト
誰ソレ?って感じでしたが、本場ジャマイカでは有名な人らしい。地雷を踏むのが怖かったので、とっつきやすいカバーアルバムから。オレ的には女性レゲエシンガーというか女性ボーカリストはPUSHIMで終点なんですが、こういう声もたまにはいいと思います。
2006年04月19日
桜も散ったので
久々に音を補充しました。基本的にシングルは借りてアルバムは買うタイプです。正直アルバムを借りても全然聴かないんで、金払って買って『元取らなきゃ』って思わないとどうにもダメみたいです。あと買わないと文句言えないしw
『DOPING PANDA/DAINYISM』
一度聴いたら忘れない名前、ドーピングパンダのメジャー1st。普通に出来が良い。好きですね〜、こういうの。捨て曲無し。
サウンドはカッコイイのに本人達のビジュアルがビミョーなのもロックしてますよ。
『10-FEET/6-feat』
お馴染み(?)10-FEETなんですが、今回は自らの代表曲を名立たる(?)アーティストとfeatして歌っちゃおうというコンセプトミニアルバム。DragonAshのkjをはじめ、つじあやの、湘南乃風などを迎え、10-FEET?ナニソレ?って人にもとっつきやすい作品に仕上がっています。
といっても原曲のデキが良過ぎるので個人的にはイマイチ乗っかれませんでした。
kjの声は好きだし、つじあやののアレンジは気合が入ってるなぁとは思うけど、ざっと聴いてみて湘南とfeatした#3『2%』が一番好きって人は素直に全曲オリジナルを聴いた方が気持ち良くなれるかもです。

一度聴いたら忘れない名前、ドーピングパンダのメジャー1st。普通に出来が良い。好きですね〜、こういうの。捨て曲無し。
サウンドはカッコイイのに本人達のビジュアルがビミョーなのもロックしてますよ。

お馴染み(?)10-FEETなんですが、今回は自らの代表曲を名立たる(?)アーティストとfeatして歌っちゃおうというコンセプトミニアルバム。DragonAshのkjをはじめ、つじあやの、湘南乃風などを迎え、10-FEET?ナニソレ?って人にもとっつきやすい作品に仕上がっています。
といっても原曲のデキが良過ぎるので個人的にはイマイチ乗っかれませんでした。
kjの声は好きだし、つじあやののアレンジは気合が入ってるなぁとは思うけど、ざっと聴いてみて湘南とfeatした#3『2%』が一番好きって人は素直に全曲オリジナルを聴いた方が気持ち良くなれるかもです。