2006年09月30日
時速1尾だぜブリーズw
でね、行ってきたわけです。お昼から3時までの3時間。
テンションが低いのは偵察目的で行ったにも関わらずカメラを忘れたからなんです。
拙い文章のみですが。
テンションが低いのは偵察目的で行ったにも関わらずカメラを忘れたからなんです。
拙い文章のみですが。
まず所在地ですが、かなり分かりづらいです。規模も小さいので危うく通り過ぎてしまう所でした。
12時到着で受付を済ます。クラブハウスは建設途中でしたが、小奇麗でオーナー(?)も人当たりが良く、非常に好感が持てました。
話によると連日の総叩きでかなりタフっているらしい。底ベタで数は出るけど元気な魚はトップでどうぞとの事。
オレの庭じゃんか。
新しいので当然と言えば当然でしょうけど、ポンドも綺麗だし、水もいい感じです。
最初はモンローウォークで。
追っては来るもののアタックは無し。うん、かなりタフぃ。
それで少し深い所を狙ってピューパに代えるとすぐにヒット。
小マスちゃんでしたがまぁまぁの引きでした。
その後気温の上昇と共に沈黙。すげー釣ってる人はいたけど、さすがにうまいっすね。オープン直後ってこんな手練だらけだからヘコむ。お願いだから開成に行って下さい。
プラグ中心に色んなルアーを試すけど追いもしなくなってきたのでここで始めてスプーンに交換。
・・・ツレネwww
しばらくするとドドドドドド・・・という音と共に改造トラクター(ミニブルドーザー)が登場。何をするのかと思ったら放流タイムでした。ほのぼのしてていいやね。
んで放流効果もあってかニジマスを追加。これでようやく2尾目。
釣ってる人はみんな沖に遠投して表層狙い。オレも便乗して唯一持っていった2g以上のスプーン『プライアイ』をキャスト、表層を意識して巻いてくると
ゴン!!ブチッ!
でっかい魚が手元でオレの大事な限定プライアイをふんだくって行きました。なんだろ色が銀じゃなかったからきっと危ない魚だと思うw
その後プライアイ1.5gでニジマスにリベンジをかまして終了しました。
まぁ3時間じゃなんもワカランみたいな所もありながら、こんな狭い所にあれだけ人がいたらそりゃマス達も大変ですよと思いました。
しかし、なんかこうお客さんに何とかして釣らせてあげよう楽しませてあげようって姿勢が垣間見えるエリアですね。規模は本当に小さいですが、やっぱり応援したくなりました。
バカウマ連中が飽きた頃にまた行こうと思います。
これでオレのカンツリday'sはひとまずお休みをさせて頂き、そろそろ本格的にヤツを釣りに行こうと思っております。
12時到着で受付を済ます。クラブハウスは建設途中でしたが、小奇麗でオーナー(?)も人当たりが良く、非常に好感が持てました。
話によると連日の総叩きでかなりタフっているらしい。底ベタで数は出るけど元気な魚はトップでどうぞとの事。
オレの庭じゃんか。
新しいので当然と言えば当然でしょうけど、ポンドも綺麗だし、水もいい感じです。
最初はモンローウォークで。
追っては来るもののアタックは無し。うん、かなりタフぃ。
それで少し深い所を狙ってピューパに代えるとすぐにヒット。
小マスちゃんでしたがまぁまぁの引きでした。
その後気温の上昇と共に沈黙。すげー釣ってる人はいたけど、さすがにうまいっすね。オープン直後ってこんな手練だらけだからヘコむ。お願いだから開成に行って下さい。
プラグ中心に色んなルアーを試すけど追いもしなくなってきたのでここで始めてスプーンに交換。
・・・ツレネwww
しばらくするとドドドドドド・・・という音と共に改造トラクター(ミニブルドーザー)が登場。何をするのかと思ったら放流タイムでした。ほのぼのしてていいやね。
んで放流効果もあってかニジマスを追加。これでようやく2尾目。
釣ってる人はみんな沖に遠投して表層狙い。オレも便乗して唯一持っていった2g以上のスプーン『プライアイ』をキャスト、表層を意識して巻いてくると
ゴン!!ブチッ!
でっかい魚が手元でオレの大事な限定プライアイをふんだくって行きました。なんだろ色が銀じゃなかったからきっと危ない魚だと思うw
その後プライアイ1.5gでニジマスにリベンジをかまして終了しました。
まぁ3時間じゃなんもワカランみたいな所もありながら、こんな狭い所にあれだけ人がいたらそりゃマス達も大変ですよと思いました。
しかし、なんかこうお客さんに何とかして釣らせてあげよう楽しませてあげようって姿勢が垣間見えるエリアですね。規模は本当に小さいですが、やっぱり応援したくなりました。
バカウマ連中が飽きた頃にまた行こうと思います。
これでオレのカンツリday'sはひとまずお休みをさせて頂き、そろそろ本格的にヤツを釣りに行こうと思っております。
Posted by rio_voyager at 23:59│Comments(0)
│ Breeze
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。