ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
rio_voyager
rio_voyager
2011 BEST 魚
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

mail

2006年09月06日

開成FSで風気分

うってかわって『開成FS』の話です。

TV神奈川で放送されたらしい。ヤバい、見逃した!

って方でも御安心を、再放送があるみたいですよ。9日(土)AM7:45〜です。

<もっとぶらり!風気分>

なんと釣った魚を持ち込みで調理してくれる鮨・割烹屋さんがあるらしい。これはちょっと面白そうだ。


さて、オレもまだ2回しか行っていないし言う程釣ってもいないのでエラソーな事は言えないんですが、とりあえず『Breeze』がオープンしたらあまり行けなくなりそうなので、未来のオレの為に一応したためておきます。赤い所が釣れた(or釣れると聞いた)所ですw

開成FSで風気分

1stポンドは真ん中の沈み岩が中心。この周囲にはもちろん魚が付いているんですが、オレのロングキャスト能力ではどこから投げても岩まで届くというわけではありません。要は足場から岩までの距離が一番短い場所を選んだって事です。

2ndポンドはマイエリアです。特に左側の本当に隅っこ。2ndポンドの特徴としては両サイドに魚が溜りますね。どっちもすごい量なんで、ここでクラピーでも引いてもらえば半日カラーローテだけでフタ桁はいけるかなって感じですね。ただ浅いので夏場はディープ系のクランクを引くと藻ダルマです。これは開成全般に関して言える事ですが、あまり深いレンジは考えなくてもいいと思います。

3rdポンドはいい思い出がないのでわかりませんが、行きつけの釣具屋さんが言うにはこの場所です。まぁどちらにしてもビミョーらしいです。オレもそう思います。

ってな感じで『Breeze』の出方次第になるとは思いますが、『開成FS』には本格シーズンインあるいはクラブハウスが完成するまでしばしのお別れです。久々に『すその』にも行きたいし『リバスポ』の魚も食いたいし初めての場所にも行ってみたいし、いい加減ブラックも・・・っていうオレの気持ちも分かってやって下さい。

とは言いつつも今週末いきなり行きそうな気がしますw


同じカテゴリー(■weblog)の記事画像
歌人
リフレッシュ
本棚がいっぱいな件
宇宙兄弟
働き(かな)すぎだろ
あるなぁ〜この店
同じカテゴリー(■weblog)の記事
 ありがとうございました! (2011-08-31 23:59)
 歌人 (2011-08-26 23:59)
 リフレッシュ (2011-08-16 23:59)
 本棚がいっぱいな件 (2011-08-09 23:59)
 宇宙兄弟 (2011-08-08 23:59)
 働き(かな)すぎだろ (2011-08-04 23:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開成FSで風気分
    コメント(0)